3月27日
29日の第16回口頭弁論期日、報告集会参加者からのアンケートをいくつかご紹介します。
ご協力ありがとうございます。
訴訟において、原告側は勝俣氏、武藤氏、武黒氏、小森氏、清水氏以外の被告らに対し、政府事故調のヒアリング記録の開示に同意(調書のない場合は陳述書の提出)すれば、訴えを取り下げる旨、申し出ています。
その前提の法廷でのやりとりでした。
★川崎市 KSさん
いつもより長時間の原告側陳述が許された点、裁判所側の対応が良かった。
被告側に政府事故調の東電平役員のヒアリング記録を開示するよう求めた河合、海渡弁護士の追及は、胸のすく思いで聞きました。
添田氏の追及分析をお聞きし、良くお調べになったものと敬意を表します。
★新宿区 MSさん
東北電力と東京電力の津波に対する対応の違いにあらためて怒りが湧いてきまし
た。
奥尻島の津波が、なぜ活かされなかったのか、不思議でした。
七省庁手引きを知りながら潰した電事連も訴えたい!
★練馬区 KKさん
河合、海渡弁護士両氏の主張は、胸がすく思いでした。
政府事故調の東電平役員の聴取記録を出せと言われて釘澤代理人(被告取締役17名の代理人)は拒否しているが、裁判官はもう一度よく対応するよう促した。
裁判も佳境に入っているとのこと、今後、楽しみに参加いたします。
- 関連記事
-
コメント