2月25日
新型コロナウィルスの政府の対応の遅さ、各地での集会などの延期に、3・11当時を思い起こしています。次回口頭弁論期日のご案内です。
3月3日(火)14時30分~ 第53回口頭弁論期日
▼チラシ(以下、PDFファイルが開きます)

3・11東京電力福島原発「事件」からまもなく9年を迎えようとしています。
しかし、事件は未だ収束にはほど遠い状況にあります。東電株主代表訴訟もいよいよ第53回の口頭弁論期日を迎えます。
原告側より、結果回避可能性の再反論を行なう予定です。ご期待下さい。
私たち東電株主代表訴訟と姉妹関係ともいうべき、本件でも被告の勝俣恒久氏、武藤栄氏、武黒一郎氏を被告人とする東電福島第一原発業務上過失致死傷事件については、昨年9月19日にいずれも無罪だという判決が言い渡されました。この判決の許しがたい問題点をわかりやすく解説した、
短編映画「東電刑事裁判 不当判決」が作成されました。私たちも協力しています。ぜひご覧下さい。また、この刑事裁判の判決書は被告側から書証として提出され、証拠調べされました。
多くの方に傍聴に来ていただき、この訴訟の社会的関心の高さを示すとともに、未だ福島第一原発「事件」の被害は続いていることを裁判所に対してもアピールできればと思います。周りの方にもお誘いのうえ、ぜひご参加ください。
13:30~ 原告によるアピール
東京地裁正面玄関前(霞が関駅A1出口を出て裁判所に向かう通りの前辺り)
▼東京地裁
東京都千代田区霞が関1-1-4(地下鉄東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分,地下鉄東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩3分)
▼地図
※
【お知らせ】12時より刑事訴訟支援団による
「東京地裁前 行動」を予定しておりましたが、新型コロナウィルスの関係で中止いたします。再開の際はまたご案内いたします。
14:30~ 第53回口頭弁論期日
東京地裁103号法廷
★裁判所より、法廷の入り口にアルコール消毒液を準備するとの連絡がありました(3/2 10:38更新)
※期日後、報告会 ★学習会はありません。
※※いつもと曜日と時間が変わりますので、ご注意下さい。
- 関連記事
-
コメント