fc2ブログ

12月25日第56回今年最後の口頭弁論期日

11月17日

コロナ禍の収束は全く見えないまま、2020年も終わろうとしています。福島第一原発事故の被害が今なお続く中での「復興五輪」、コロナ禍の中での「コロナに打ち勝った証の五輪」には、被害を隠蔽し、真実から目をそらす国の姿勢の欺瞞を感じます。

12月25日(金)13時30分~ 第56回口頭弁論期日 

▼チラシ
オモテウラ(株主代表訴訟のこれまで)[PDF]
20201117.png

 3・11東京電力福島原発「事件」から9年8か月が経過しましたが、事件は未だ収束にはほど遠い状況にあります。東電株主代表訴訟もいよいよ第56回の口頭弁論期日を迎えます。
 前回の期日で証人が決まる予定でしたが、双方からの意見書の提出が直前となったために、次回の期日で、証人が決まることになりました。原告側の申請したのは、被告ら本人5名のほか、専門家4名です(被告本人については双方申請となる予定)。
 ぜひ傍聴に来ていただき、この訴訟の社会的関心の高さを示すとともに、未だ福島第一原発「事件」の被害は続いていることを裁判所に対してもアピールできればと思います。もっとも、新型コロナ禍が続く中、どうぞ無理はなさらないでください。
※今回報道にもありましたが、通常の2分の1(今まで3分の1)まではいれるように傍聴席の規制が緩和されました(10月27日確認)
一般傍聴について、抽選等は行わず、先着順の予定です。

12:30~ 原告によるアピール

東京地裁正面玄関前(霞が関駅A1出口を出て裁判所に向かう通りの前辺り)
▼東京地裁
東京都千代田区霞が関1-1-4(地下鉄東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分,地下鉄東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩3分) 
▼地図 (下部にグーグルマップも)

13:30~ 第56回口頭弁論期日

        東京地裁103号法廷
※いつもと時間が変わりますので、ご注意下さい。
※※学習会は行わない予定です。
※※※新型コロナ防止の観点から、マスクの着用、消毒など、SocialDistancingにご協力お願いします。

関連記事

コメント

非公開コメント

NoNukes0311

東京電力取締役の責任追及する:東電株主代表訴訟の公式ブログです。
裁判の報告や提出書面などをお知らせしています。

東電株主代表訴訟ウェブサイト

カンパのお願い

この裁判は、みなさまからのカンパによって支えられています。どうぞよろしくお願いいたします。

郵便局口座

00140-3-633169 「東電株主代表訴訟」

銀行口座

城南信用金庫 新橋支店(普通)
4 8 0 7 8 2 「東電株主代表訴訟」
三菱UFJ銀行 多摩センター支店(普通)
0229479「東電株主代表訴訟」
ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキユウ)店(当座)
0633169「東電株主代表訴訟」トウデンカブヌシダイヒョウソショウ

facebook

メールニュースご登録フォーム

メールニュース(不定期)ご希望の方はこちらからご登録ください。

カウンター

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします