fc2ブログ

2月26日第1回証人尋問

3月16日

3・11から10年が経過しました。今なお、原子力緊急事態宣言は解除されていません。「10年」ということで、多くのメディアで特集されました。防災関連の報道も多かったと思いますが、正面から「原発震災」についての報道をしてほしかったと思いました。

2月26日に始まった第1回証人尋問を傍聴された、サイエンスライターの添田孝史さんが、「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる」と題して、傍聴記を書かれましたので、ご紹介いたします(上記記事タイトルのリンク先)。貞観津波(869年)の堆積物調査に基づいた波源モデルの作成に関わった専門家にたいして、どのような尋問が行われて、どのようなことが尋問からわかったのかが、具体的に、文言や示した資料なども併記して書かれています。是非お読みください。
添田さんの新刊『東電原発事故 10年で明らかになったこと』平凡社新書)も、とても分かりやすく、お勧めです。
P1308034.jpg
添田孝史さん(2016年1月福島刑事訴訟支援団発足の集い)

また、Uplanさんが当日の裁判所正門前アピール、記者会見について動画をアップしてくださいました。会見には、元東芝技術者のお二人も登壇してくださいました。併せてご覧ください。
関連記事

コメント

非公開コメント

NoNukes0311

東京電力取締役の責任追及する:東電株主代表訴訟の公式ブログです。
裁判の報告や提出書面などをお知らせしています。

東電株主代表訴訟ウェブサイト

カンパのお願い

この裁判は、みなさまからのカンパによって支えられています。どうぞよろしくお願いいたします。

郵便局口座

00140-3-633169 「東電株主代表訴訟」

銀行口座

城南信用金庫 新橋支店(普通)
4 8 0 7 8 2 「東電株主代表訴訟」
三菱UFJ銀行 多摩センター支店(普通)
0229479「東電株主代表訴訟」
ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキユウ)店(当座)
0633169「東電株主代表訴訟」トウデンカブヌシダイヒョウソショウ

facebook

メールニュースご登録フォーム

メールニュース(不定期)ご希望の方はこちらからご登録ください。

カウンター

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします