fc2ブログ

次回4月16日第2回証人尋問

4月9日

4月に入り、本件の担当裁判官の一人(右陪席)が異動しました。それに伴い、4月5日の進行協議期日(非公開)では、改めて裁判所に対してプレゼンを行いました。弁護団より海渡雄一弁護士が、パワーポイント資料を用いて、説明いたしました。

いよいよ第2回目の証人尋問の期日が来週に迫ってまいりました。以下、ご案内いたします。

4月16日(金)10時~17時 第58回口頭弁論期日 

 東京電力福島原発「事件」から10年が経過しましたが、未曽有の原発事件は、未だ収束にはほど遠い状況にあります。とはいえ、東電刑事裁判、福島原発損害賠償請求裁判等、そしてこの東電株主代表訴訟での審理を通じて、事件の概要は明らかになってまいりました。
IMG_1572.jpg
2月26日第1回証人尋問時の原告アピール(東京地裁正門前)
 
 前回2月26日の第1回目の証人尋問では、産総研の岡村行信氏が、2009年に保安院のワーキンググループで貞観津波の考慮も必要である旨の指摘をした後に同氏の元を訪問してきた東電の担当者に対して、津波堆積物の調査より先に津波対策をすべきであると直接意見を述べていたという衝撃的な事実が明らかになりました。
 ぜひ傍聴に来ていただき、この訴訟の社会的関心の高さを示すとともに、未だ福島第一原発「事件」の被害は続いていることを裁判所に対してもアピールできればと思います。もっとも、新型コロナ禍が続く中、どうぞ無理はなさらないでください。
IMG_1586.jpg
2月26日第1回証人尋問終了後の記者会見(司法記者クラブ)

9:00~ 原告によるアピール

東京地裁正面玄関前(霞が関駅A1出口を出て裁判所に向かう通りの前辺り)
▼東京地裁
東京都千代田区霞が関1-1-4(地下鉄東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分,地下鉄東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩3分) 
▼地図 (下部にグーグルマップも)
<抽選>
9:40までに指定場所(東京地方裁判所1番交付所)に来られた方を対象に抽選します。

10:00~17:00 第58回口頭弁論期日   東京地裁103号法廷

10時~12時 長期評価の策定に関わった専門家1名に対する原告側による主尋問
13時~17時 元東芝技術者の後藤政志氏、渡辺敦雄氏に対する被告側による反対尋問

※報告・学習会は行いません。
4月30日(金)午後 海渡雄一弁護士による報告集会を予定しています。
詳細は決まり次第、ご案内いたします。
※※新型コロナ防止の観点から、マスクの着用、消毒など、SocialDistancingにご協力お願いします。
関連記事

コメント

非公開コメント

NoNukes0311

東京電力取締役の責任追及する:東電株主代表訴訟の公式ブログです。
裁判の報告や提出書面などをお知らせしています。

東電株主代表訴訟ウェブサイト

カンパのお願い

この裁判は、みなさまからのカンパによって支えられています。どうぞよろしくお願いいたします。

郵便局口座

00140-3-633169 「東電株主代表訴訟」

銀行口座

城南信用金庫 新橋支店(普通)
4 8 0 7 8 2 「東電株主代表訴訟」
三菱UFJ銀行 多摩センター支店(普通)
0229479「東電株主代表訴訟」
ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキユウ)店(当座)
0633169「東電株主代表訴訟」トウデンカブヌシダイヒョウソショウ

facebook

カウンター

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします