fc2ブログ

5月27日第3回証人尋問(第59回口頭弁論期日)

5月18日

いよいよ第3回目の証人尋問の期日です。いよいよ被告本人の尋問が始まります。なお、裁判所より傍聴についての注意事項があります。最後までお読みください。

5月27日(木)9時50分~17時 第59回口頭弁論期日 

 東京電力福島原発「事件」から10年が経過しましたが、未曽有の原発事件は、未だ収束にはほど遠い状況にあります。とはいえ、東電刑事裁判、福島原発損害賠償請求裁判等、そしてこの東電株主代表訴訟での審理を通じて、事件の概要は明らかになってまいりました。
 ぜひ傍聴に来ていただき、この訴訟の社会的関心の高さを示すとともに、未だ福島第一原発「事件」の被害は続いていることを裁判所に対してもアピールできればと思います。もっとも、新型コロナ禍が続く中、どうぞ無理はなさらないでください。
IMG_2891.jpg
5月17日進行協議期日(非公開)後の記者会見(司法記者クラブ)。
海渡弁護士より、被告武藤氏、小森氏の陳述書が提出されたこと、現地の検証をするかどうかの判断は、専門家証人の尋問終了後、6月の進行協議期日(非公開)で方向性を示すとのことなどの説明がありました。

9:00~ 原告によるアピール

東京地裁正面玄関前(霞が関駅A1出口を出て裁判所に向かう通りの前辺り)
▼東京地裁
東京都千代田区霞が関1-1-4(地下鉄東京メトロ丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」A1出口から徒歩1分,地下鉄東京メトロ有楽町線「桜田門駅」5番出口から徒歩3分) 
▼地図 (下部にグーグルマップも)
<抽選>
時間など詳細は東京地裁ウェブサイト(傍聴券交付情報一覧)にアップされます。決まりましたら本サイトでもお知らせします。

9:50~17:00 第59回口頭弁論期日   東京地裁103号法廷

9時50分~12時
 貞観津波に基づき、警告を発していた専門家1名に対する被告側による反対尋問
13時~17時
 長期評価の策定に関わった専門家1名に対する被告側による反対尋問
 被告武藤氏に対する被告側による主尋問

※報告・学習会は行いません。
※※新型コロナ防止の観点から、マスクの着用、消毒など、SocialDistancingにご協力お願いします。
※※※5月27日の午後からの傍聴について
1.被告本人の尋問の際、警備の対象となる。
 具体的には金属探知機による検査(裁判所に入るときのものとは別)及び手荷物を預けます。 5月27日の被告本人の尋問は午後の途中からですが、キリの良い午後から行います。
2.対象は裁判所職員、訴訟代理人、記者席の記者以外は全員。
 (原告・被告本人、証人も金属探知機による検査を受ける。手荷物を預ける)
3.持ち込みで認められるもの。
 ・メモ帳
 ・筆記具
 ・訴訟資料
 ・現金、財布(貴重品)
 ・(特に女性の)ポーチ
4.休憩時間
 休憩の時間に、法廷の外の上記の手荷物検査、金属探知機による手荷物検査を受ける場所(検査エリア)の外に出ると、再度検査を受けることになります。よって、預けた荷物を取りに行ったり、トイレに行くと、再度検査を受けることになります。また、この休憩とは別に、現在コロナ対策のために換気のための休憩を5分程度取っています。この間に検査エリアの外に出ると、尋問開始時間に間に合わない可能性もあります。なお、休憩中の法廷内での会話はお控えください。
5.最後に
 裁判所からは、警備が入ると一律に金属探知機による検査、手荷物を預けることになるとのこと(係属部である民事8部というよりは裁判所としてのルール。)。ご協力をお願いいたします。 
 
関連記事

コメント

非公開コメント

NoNukes0311

東京電力取締役の責任追及する:東電株主代表訴訟の公式ブログです。
裁判の報告や提出書面などをお知らせしています。

東電株主代表訴訟ウェブサイト

カンパのお願い

この裁判は、みなさまからのカンパによって支えられています。どうぞよろしくお願いいたします。

郵便局口座

00140-3-633169 「東電株主代表訴訟」

銀行口座

城南信用金庫 新橋支店(普通)
4 8 0 7 8 2 「東電株主代表訴訟」
三菱UFJ銀行 多摩センター支店(普通)
0229479「東電株主代表訴訟」
ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキユウ)店(当座)
0633169「東電株主代表訴訟」トウデンカブヌシダイヒョウソショウ

facebook

メールニュースご登録フォーム

メールニュース(不定期)ご希望の方はこちらからご登録ください。

カウンター

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします