fc2ブログ

第4回口頭弁論提出書面

12月18日

脱原発総選挙は、小選挙区制と投票率の低さが大きな壁となりました。
河合弁護士:「負けても負けても、あきらめない。勝つまで頑張ればいつかは勝てる!」
・・・
引き続き、個別の訴訟で脱原発を取組んでまいります。

遅くなりましたが、第4回口頭弁論提出書面をアップします。
ご確認ください。
(PDFが開きます)

▼準備書面(2)
http://db.tt/nHFCjbXC
▼プレゼン資料
http://db.tt/0NO2JrA2

※補足
期日(裁判)直後記者会見では海渡弁護士より以下の指摘がありました。
準備書面(2)7頁(プレゼン資料14頁)で、東電自身の試算によって
「今後50年以内に設計の想定を超える津波が来る確率が10%
1メートルを超える確率が約1%
13メートル以上の大津波も0.1%かそれ以下の確率で起こりうるとしていた」

ここで、数字だけ見ると、高くない確率ではないか?と誤解してしまう恐れがあります。
しかし、原発の重要な施設は10のマイナス5乗から6乗の可能性を考慮すべきであると決められているのです。
そうすると、0.1%は10のマイナス3乗、1%は10のマイナス2乗に当たるところ、上記の数字がいかに大きいものか理解していただけると思います。
関連記事

コメント

非公開コメント

NoNukes0311

東京電力取締役の責任追及する:東電株主代表訴訟の公式ブログです。
裁判の報告や提出書面などをお知らせしています。

東電株主代表訴訟ウェブサイト

カンパのお願い

この裁判は、みなさまからのカンパによって支えられています。どうぞよろしくお願いいたします。

郵便局口座

00140-3-633169 「東電株主代表訴訟」

銀行口座

城南信用金庫 新橋支店(普通)
4 8 0 7 8 2 「東電株主代表訴訟」
三菱UFJ銀行 多摩センター支店(普通)
0229479「東電株主代表訴訟」
ゆうちょ銀行 019(ゼロイチキユウ)店(当座)
0633169「東電株主代表訴訟」トウデンカブヌシダイヒョウソショウ

facebook

メールニュースご登録フォーム

メールニュース(不定期)ご希望の方はこちらからご登録ください。

カウンター

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします